料理は基本から!初心者必見、基本の料理用語、器具、調味料、レシピを紹介

料理は基本から!初心者必見、基本の料理用語、器具、調味料、レシピを紹介

 

こんにちはカズです。

 

皆さんはネットや本を見て、

「インスタ映えの料理を作ってみたい」

「バズってる料理を作りたい」

「本などに紹介されているオススメ料理を作りたい」

このようなことを一度は考えたことがあると思います。

しかし、料理初心者の人や苦手意識のある人もいると思います。そこで今回紹介するのは、料理するうえで知っておきたいことと、最低限揃えておきたい器具、あると便利な調味料などを紹介します。

簡単で作りやすい料理から始めて、少しづつレベルアップし、手が込んでいる物にチャレンジしていきましょう!

だんだんと料理するのが楽しくなってくるはずです(笑)

過去に簡単で安く作れるものを紹介しているので、良かったら参考にしてみてください!

ダイエットにも節約にも効果的!!「超優秀野菜もやしを使った簡単レシピ」

 

 

 

目次

調理をするうえでの注意点

・調理前の手洗い

調理前には必ず手をよく洗いましょう。食材は加熱するものであれば多くの細菌やウイルスは死滅します。しかし、サラダや刺身など生で食べるものや、皿や箸などに細菌がついたままで口の中に入る可能性があります。細菌やウイルスは目に見えないため、どういったルートで細菌を取り込んでしまい食中毒を起こすかわからないので、必ず爪から手首までしっかり洗いましょう。

・生肉や魚を触ったら手を洗う

生肉や魚には人の害になる細菌がついている可能性があります。例えば鶏肉には「カンピロバクター」という食中毒菌、豚肉には「サルモネラ属菌」という菌がついていることがあります。

毎年感染者を出していることから危険だということがわかります。

生肉や魚を触ったら必ず石鹸で手を洗いましょう。生肉や魚を切った包丁やまな板も必ず洗い、他の食材をそのまま切ったりしないようにしましょう。

包丁とまな板を生もの用で分けたり、使い捨て手袋を使うのもオススメです!

また、食材にはしっかり火を通し生焼けで食べないようにも注意しましょう!

 

・じゃが芋の芽

じゃが芋はサラダや揚げ物、炒め物から煮物までかなり多くの料理に使える食材です。

しかし、じゃが芋の芽には「ソラニン」という毒が含まれていて危険です!

使う前に芽があるか確認し、あれば包丁やピーラーなどで取り除きましょう!

 

・猫の手

包丁に慣れていない人は包丁を握る利き手も大切ですが、反対側の手を切らないように注意しましょう。食材を支える方の手は軽く握り、いわゆる猫の手の状態にしましょう。強く握り過ぎると食材をうまく抑えることができないので、少しリラックスして猫の手をつくるようにしましょう!

 

よく見る料理用語

 

・一つまみ

親指と人差し指と中指の3本でつまんだくらいの分量です。

・○○少々

親指と人差し指の指先でつまんだ分量です。

・○○ml

小さじ1杯=5ml

大さじ1杯=15ml

カップ1杯=200mlです。

(調味料によって変わることがあります)

・適量

入れても入れなくても良いくらいの時で、味見をしながら物足りなければ入れるくらいの分量です。

・火加減

強火=火の勢いが強くお湯を沸かす時や火を早く通したい時に使います。

中火=鍋の底に火の先が当たるくらいで炒め物や煮物に火を通すのに使います。

弱火=鍋の底に直接火が当たらないくらいでカレーや煮物にじっくり火を通す時に使います。

 

基本の調味料「さしすせそ」

 

・砂糖

煮物で使ったり和食やお菓子作りをするときによく使用します。

・塩

ほぼ全ての料理で使用します。魚にふって置いたり、パスタを茹でるお湯に入れたり味付け以外の下ごしらえにもよく使うので料理するうえで無くてはならないものです。

・酢

殺菌効果があり、夏場には食中毒防止で使用することもあります。和食でよく使いちらし寿司や酢の物などで活躍します。

・醤油

日本人が大好きな醤油。

「薄口」「濃口」「たまり」「さいしこみ」「しろ」の種類があり、主に薄口と濃口を使います。注意点として、薄口のほうが味が薄いわけではありません。色が淡いという意味で、塩分は濃口より約2%ほど高いです。濃口はオールマイティに使え、薄口は食材の色合いを生かすのに使うと覚えておきましょう。

・味噌

日本を代表するほど有名な味噌はみそ汁だけでなく、炒め物やきゅうりにつけて食べたり、ふろふき大根にかける甘みそなど、いろいろなことに使えます。

 

あると便利な調味料

・料理酒

味に深みを出したり、肉や魚の臭み取りに使います。日本酒でも代用できますが焼酎は代用ができないものもあります。(アルコール濃度が高く癖が強いため)

・ごま油、オリーブオイル

ごま油は胡麻の種子を圧搾加工して作られる食用油で、オリーブオイルはオリーブの果実から作られます。どちらとも炒め物に使ったり、香りを生かして出来上がった料理に後からかけるなどします。食欲をそそる効果もあり使えます。

 

・包丁
まず食材を切るのに必要な包丁です。様々な種類がありますが初心者は「三徳包丁」という全てにおいて使える万能包丁にしましょう。素材はステンレスがオススメです。

・まな板
包丁とセットで必要なものです。木製のものよりプラスチックやゴム製のものが手入れが簡単です。100均の薄いものでも大丈夫ですが、もう少し厚さのあるものの方が安定して切ることができます。

・フライパン・鍋
ステンレス・アルミ・鉄・銅など様々な種類があります。プロは鉄製のものをよく使いますが初心者はフッ素樹脂加工されたステンレス製のものがオススメです。鍋は軽いのでアルミ製のものがオススメです。家庭によってはガスではなく、IHコンロのところもあると思うので購入するときに確認するようにしましょう。

・菜箸・お玉・ヘラ
菜箸やヘラなどは、食材を炒めたり出来上がったものを違うところに移したりするときに使います。お玉は汁物を混ぜたりすくったりするほかにもチャーハンなどを炒めるときにも使います。

・ピーラー・ザル・ボウル
ニンジンやジャガイモなど野菜の皮を剥くとき、包丁だと時間がかかり慣れていないと大変な作業です。そこでピーラーがあれば簡単に剥けるので100均のものでも大丈夫なので購入しておきましょう。ザルとボウルは洗った野菜を入れたり、茹で上がったものを水切りするときに使います。サイズが大・中・小とあればいろいろ使えて便利なのと、レンジ対応している物のほうが使い勝手が良いので確認してください。

・軽量スプーン・カップ
調味料を分量するのに必要なものです。料理に慣れてくると目分量でできるようになりますが、初心者の人は必ず使いましょう。最初は面倒かもしれませんが大体の量に慣れてきます。スプーン1杯はすりきり1杯のことなので、こんもりと乗せないようにしましょう。

オススメな商品を貼っておくので、気になる人はぜひ!!

 

一人暮らし 調理器具 料理道具 セット 単身赴任 引っ越し 新生活 おすすめ キッチンセット 送料無料 / 貝印 包丁 フライパン IH 対応 炒め鍋 まな板 ボウル ザル トング 軽量スプーン 軽量カップ フライ返し おたま ギフト プレゼント 調理 料理 キッチン ツール 道具 器具

価格:6,500円
(2022/11/12 18:03時点)
感想(55件)

 

基本の肉じゃが

材料

・牛こま肉  150g

・玉ねぎ  1個

・人参  1本

・じゃがいも  3個

・醤油  大さじ2

・サラダ油  大さじ1

調味料A

・水  2カップ

・酒  大さじ2

・だしの素  小さじ2

調味料B

・砂糖  大さじ1

・みりん  大さじ1

 

作り方

1玉ねぎはくし切りにして、人参は乱切りに、じゃが芋は4~5等分にしましょう。

2鍋に油を中火で熱し、牛肉を肉の色が変わるまで炒めます。

3色が変われば1の野菜を入れ炒め合わせ、Aを加えて煮立てます。

4アクを取り、蓋をして弱火で10分煮て、Bを加えてさらに5分ほど煮ます。

5醤油を入れて、蓋はしないで5分ほど煮て味が入れば完成です。

まとめ

料理が上手くいかない人は、実践をしていない人が多いと思います。最初は味が薄かったり濃かったり、焦げつかせたり火の通しが甘かったりもします。しかし、回数を重ねるうちにコツがわかってくると、料理が楽しくなり様々なレシピに挑戦しようという意識も出てきます。
最近では100均でも便利で使い勝手の良い調理グッズがとても豊富にあるので1度でもいいので覗いてみてください。料理が楽しくなると、料理グッズを見て「あの料理に使えそう」「これがあれば時短になるな」と考えることができるので料理が捗ります。
家族や友人、恋人に「おいしい」といってもらえるようになると、もっと料理が楽しくなりますよ(笑)

簡単料理カテゴリの最新記事